✅ こんなお悩み、ありませんか?
☑ 理由はわからないけど、なんだか毎日モヤモヤして心が落ち着かない
☑ 転職・離婚・更年期…人生の変化に、自分の気持ちがついていけない
☑ 「このままでいいのかな?」と、先の見えない不安に押しつぶされそう
☑ 周囲には話せないけど、実はずっとひとりで悩んでいる
☑ 変わらなきゃと思っても、一歩を踏み出す勇気が出ない
もし、ひとつでも当てはまるなら——
今日の内容が、あなたの不安の“正体”をやさしくほぐすヒントになるかもしれません😊
【5年前のあの出来事】
私ごとで恐縮ですが、
5年前、卵巣嚢腫のために開腹手術を受けました。
そら豆サイズだった卵巣が、
なんとグレープフルーツ大に成長してしまっていたんです💦
入院も手術も人生初。
怖いし不安だし、頭の中は「???」でいっぱい。
とにかく、どうしていいかわからない日々でした。
【助けてくれたのは…】
そんな私を救ってくれたのは、
6人部屋の先輩患者さんたち。
手術経験も治療経験も豊富な「病気のベテラン」たちは
こんな風に声をかけてくれました。
「痛いのは3日間だけ。そのあとは日ごとに楽になるよ」
「辛くても、歩いたほうが回復が早いよ」
「取っちゃえばウソみたいに楽になるから!」
その言葉に、どれだけ救われたか…😭
おかげで手術当日も術後も、不安を抱えず前向きに過ごすことができたんです。
【でも…彼女たちは】
実はその先輩方のほとんどが、抗がん剤治療中。
「明日退院するのよ!」と笑顔で出ていった方が、
数日後に別人のようになって再入院される姿も見てきました。
それでも彼女たちは、明るく、前向きで、
そして優しかった。
【不安の正体は「わからなさ」】
私がこの経験から学んだこと。
それは、
**「不安の正体は、“わからないこと”だった」**ということ。
わからないから、不安になる。
知らないから、怖くなる。
でも、知れば不安は小さくなる。
伝えてもらえば、安心に変わる。
だから私は、これからも――
「知ったことは、伝える」
「わからないことは、素直に聞く」
この姿勢を大切にしていきたいと思っています☺️
【追記:診断までの1年】
実は「卵巣嚢腫」と診断されるまで、
なんと1年もかかりました。
子宮頸がんの疑い
開いてみないとわからない
毎月の検査…
常に「???」がつきまとう毎日で、
本当に不安の消えない1年でした。
だからこそ、今こうして元気に暮らせる毎日を、
心からありがたいなあと感じています🌸
あなたは今、どんな「不安」を抱えていますか?
もし、少しでもモヤモヤがあるなら
「誰かに聞いてみる」「調べてみる」ことで、
心がスッと軽くなるかもしれません✨