はじめまして🌸
ゆたかれいかと申します。
初投稿は、自己紹介から✨
しっかりと書くので、目次をつけます。
興味がない部分は、飛ばしながら見てください😋
【目次】
●プロフィール
●経歴(エピソード付き)
●私の使命
●今後のビジョン
●私の人生理念
【プロフィール】
生年月日:1995.8.20
家族構成:夫(1994.10)
息子(2021.6)娘(2024.2)
趣味:吹奏楽(パーカッション)
コーヒー(飲む、淹れる、楽しむ)
旅行、温泉、お喋り、グルメ
【経歴】
●管理栄養士を目指したきっかけ
高校時代、進路選択に悩み様々な職業を調べたときに管理栄養士を知る。
私自身食べることが大好きだったこと、父の偏食が心配だったことがあり、その道を目指すことに!
●新卒で、大手コーヒー企業に就職
(量販店向け販促提案営業)
大学時代、カフェでのアルバイトで素敵な空間とコーヒーの魅力にハマり「私もこんな空間を提供したい!」と思うように。
開業前に大手に就職してたくさんの業務店をサポートしながら実情調査をしたいという思いで入社したが、希望は叶わず量販店向け販促提案営業の部署に配属となった。
しかし!この部署は社外の人との関わりが多い部署で、とても学びも多く楽しかったです♪
●結婚・出産を機に、近所の歯科医院に転職。
(歯科助手兼管理栄養士)
しかし、3ヶ月で退職してしまいました!!
入社してみて、やはり私はたくさんの人と色んな場所で関わる仕事がしたいと思いました。
●フルコミッションの生命保険営業へ。
きっかけは、高校の友人からの営業の電話でした。
しかし友人は保険を売付けることはなく、思いの外、人生について深く考えるきっかけをくれました。
そんな営業スタイルに感動し、私もこのように、私と縁ある人がが人生を深く考えるきっかけを与えられるような仕事がしたいと思い、入社を決意しました。
【私の使命感】
●保険業界で続けたいと思う、私の使命感の真意
私は幼い頃から親に「うちはお金がないから」
と言われて育ってきました。
一人っ子ということもあり、小さい頃から何となく、
私は勉強をそれなりに頑張って、それなりにいい学校出て
いい就職先でそこそこ安定して稼げるようになったほうがよさそうだと思っていました。
そのため、親友の後ろをついていき中学生で塾に行かせてもらいました。
しかし、高校受験は失敗、私立高校へ。
そしてまた、大学受験も希望のところに届かず
県外の私立大学へ行かせてもらいました。
無意識のうちに、「うちにはお金がないのにお金をたくさん使わせてしまったな」という罪悪感を抱えて生きていたようです。
前職の保険屋時代、実は、始めの頃は仕事も夫婦関係も全くうまくいっていませんでした。
その理由の1つとして、自分の「お金に対する不安を持ちやすい性質」が、お客様や夫にも伝わってしまっていたなと感じ、深く反省しました。
今、私の保険屋としての使命感は、
今後、私と縁ある人にはそうなってほしくない。
貯める時・備える時・働く時のモチベーションは、「不安」ではなく「希望」であってほしい。
使う時は、罪悪感なく、気持ちよく使って欲しい。
子どもの頃から積み上がった「お金に対する不安の持ちやすさ」を原点に
今後は、皆様にそんな気づきを与えながら、
ライフプランの設計を通じて、幸せな人生を歩めるきっかけをお渡しできればと思っています。
【今後のビジョン】
人生の3大悩みを解決し、心身共に健康な組織・社会づくりに貢献する
※3大お悩み(健康、お金、人間関係)
自分が持っている以下3ジャンルの知識・スキルを掛け合わせて
自分と縁ある人全ての人生が、安心で幸せで豊かになれるサポートが出来るように、精進します✨
サポート内容3つ
1.健康知識を惜しみなく提供し、美ボディを手に入れ自信をつけて、健康を手に入れ常にベストパフォーマンスを出せるようなサポート
2.保険の見直しから資産運用まで、人生設計(or事業承継)を叶えるためのお金回りをトータルでサポート
3.良好な人間関係構築のための心構え、等
【私の人生理念】自己成長の追求
私は自己成長が出来たことで、人との関わりや仕事が好転したことを実感できました。特に、家族との関係に自信が持てたことは、私にとってすごく大きな変化でした。(このエピソードは、後々お伝えしようと思います。)
AIの発展により、今後は今まで以上に目まぐるしい変化を遂げる世の中になると思います。そんな中生き残れる人は「自己成長を追求出来る人」だけだと私は思います。
目まぐるしい変化が起こっても、私と縁ある皆様の幸せな生活は脅かされないように。そんな未来を作っていけたらと思っています♡