連絡が来ない時、イライラしませんか?

kawai noriko k

浴室換気扇が壊れて1週間

急に浴室換気扇が壊れたので、管理会社に連絡しました。
その後、業者さんからの返事を待っているけれど、1週間経っても音沙汰なし。

今までは窓を開けて換気できていたけど、今日は雨予報で。
窓を閉めたら換気できないし、カビが心配。。


昔の私なら、もっとイライラしていた

こういう連絡が来ない状況は、以前の私なら相当イライラしていたと思います。
「なんで連絡してこないの!」って。

でも今は、少し違います。
業者さんや大家さんの立場を想像できるようになったんですね。

もし交換になれば大きな出費だし、調整に時間もかかるはず。
実際は分からないけれど、「相手には相手の事情があるのかも」と考えられるようになりました。


コーチングを学んでから変わった視点

この「相手の背景を想像できる余白」は、コーチングを学んでから育ったものだと思います。

自分の感情に飲み込まれるのではなく、一歩引いて、相手の立場や状況に思いを馳せる。

それだけで、心のざわざわが軽くなって、日常の小さなイライラもやさしい時間に変わる気がするんです。


イライラに優しい余白を

「なんで返事がないの!」と感じるのも、素直な私の気持ち。
でも、ちょっと立ち止まって「もしかしたらこういう事情かな?」と想像してみると、ふっと楽になることがありますね。

完璧にはできないだろうけど。
少しずつ「余白を持てる自分」を育てていけたら、心はより豊かになるなと感じました✨

同じようにイライラを感じることがある人にも、やさしい視点のヒントになったら嬉しいです🌿