先週から、喉がずっと痛かったんです。
腫れてる感じもあって、なんとなく集中できなくて。
「喉痛いな〜」
「何も手につかないな〜」
そう思いながらも、結局ダラダラと過ごしていました。
でも「やらなきゃいけないこと」はずっと頭の中にあって、
何もできなかった…という罪悪感だけが残っていたんです。
そんなふうに過ごしていたら、昨日、急に悪化。
関節痛と頭痛が出て、丸一日、ベッドから動けなくなってしまいました。
「あ、もう無理だ」
ようやく、やらなきゃいけないことを諦めて、
心から休むことができた気がしました。
思い返すと、
あの時「今日はちゃんと休もう」って、
自分に許してあげていたら。
罪悪感も、もう少し軽かったかもしれません。
「何もできなかった」ではなく、
「休むことを選んだ」って思えるだけで、
ダラダラと流されていた時間が、
“自分で選んだ行動”に変わっていくんですよね✨
何かしていないと不安になるときって、ありますよね。
でも本当に必要なのは、
体の声をちゃんと聞いて、
「今は休もう」と自分にOKを出すことなんだと思います。
次また体調がゆらいだら、
私は「休むことにOKを出す」を意識してみようと思いました。
ただ“休んじゃった”じゃなくて、
“休むことを選んだ”って思えるように。
その選択が、心にも体にも優しく響いていく気がします🌿