健康へのお金のかけ方、間違ってない?

kawai noriko k

エステに数万円、病院に数千円、サプリに毎月…。

私たちは意外と「健康」や「美しさ」にお金をかけているのに、
その投資先が“その場しのぎ”になってしまっていること、ありませんか?

もちろん、エステで癒されたり、痩身や若返りのために通うのも、
未来の理想の自分へ向かう、素敵な自己投資です。

病院で治療を受けることも、人生を支える大切な選択肢。
どちらも、必要で意味のあるものだと思っています。

ただ——
それらは多くの場合、
「症状や不安を感じてから」
「すでに変化が必要だと実感してから」
選択されることが多いのではないでしょうか。

🧘‍♀️ ヨガは“まだ不調になっていない自分”への先行投資

もちろんヨガに来るきっかけも、
「不調を改善したい」「変わりたい」そんな想いで大丈夫。

でも本当は——
「まだ元気だけど、このままでいいのかな」
そんな“気づきの一歩手前”くらいの段階から、
ヨガって始められるものなんです。

薬のような即効性はないかもしれません。
でも、静かに、やさしく、確実に、
「自分の土台」が整っていくのを感じられる。

たとえば——
・肩こりや頭痛が減った
・朝スッと起きられるようになった
・感情の波に飲まれにくくなった
・心がパンクする前に“自分で気づける”ようになった

こんな変化が、実は「後々の大きな節約」につながっていきます。


🌱 ヨガは本来、心の静けさを取り戻すもの。

ヨガの本質は「心の作用の止滅」といわれていて、
外見を変えるためだけのものではありません。

心が静かになると——
自然と姿勢が整い、呼吸が深くなり、
その人本来の“内側からにじみ出る美しさ”や“しなやかな強さ”が育っていきます。

私は、そこにこそヨガの深い魅力があると感じています✨


💸 “予防”は、いちばんコスパがいい。

不調になってから治すには、
お金も時間も、そしてメンタルも消耗します。

でも、今のうちに“未然に整える力”が身についたら?
大きな治療費も、時間のロスも、避けられるかもしれない。

実際、ヨガを習慣にしている人の中には——
・病院に行く回数が減った
・高額な治療やサプリが必要なくなった
・ストレスによる無駄な出費が減った

そんな実感を持っている人も少なくありません。

だから私は、ヨガは“贅沢”ではなく、
「未来の支出を減らすための、最も現実的で賢い習慣」
だと思っています。

そう信じているからこそ、
私は今も、これからも、ヨガを続けていきます😊✨