気づけば毎日そうめんごはん…

yoshida yuka y
9月に入りましたが、まだまだ夏の暑さが続いていますね。
残暑にぐったりしていませんか?
 
この時期は
・食欲が落ちてしまう
・疲れがとれない
・なんとなく体がだるい

そんな夏バテの余韻が残りやすいとき

 
 
仕事から帰って「ごはん作るのもめんどくさい…」
と思うと、つい手軽なそうめんに頼ってしまう事ありませんか?
私も、そうめんにしちゃおうって思ったこともあります。
 
 
そうめんは、するっと食べやすいし、ゆでるだけでできるので本当に
助かりますよね。
image
我が家でも、昨年に比べてそうめんを食べる回数が増えました。
 
 
でも…、毎日そうめんばかりだと、栄養が偏ってしまいます。
それが体の不調の原因に!!!
 
 
そうめんは炭水化物で
エネルギー源になりますが、
その他の栄養が不足してしまいます。
 
 
 
 
 
今日は私が、そうめんを食べるとに
しているちょっとしたコツを教えますね。
 
 
 
 
①薬味をプラス
しそや茗荷、生姜、ネギなどはカラダのデトックスになる食材です。
少したすだけで、さっぱり感にも
 
②タンパク質を摂ろう
疲れにくい体作りに欠かせないタンパク質。
ゆで卵や温泉卵、しらす、納豆を乗せるだけでOK。
時間に余裕がある時は添えるのもオススメです。
 
 
③夏野菜を副菜に
きゅうりやプチトマトなど切って食べれる夏野菜をプラス。
山形のだしを作って、そうめんにかけるのもオススメですよ。
 
 
 
 
ちゃんと作らなきゃと思うとしんどいけど、
ちょっと足すだけなら気楽にできそうですよね。
 
 
 
今日のごはんにできそうなことが
あれば試してみてくださいね♪

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\もっと知りたいあなたへ/

まずはLINEでつながってみませんか?

働く女性が無理なく始める食生活の工夫や、

季節に合わせた健康習慣をお届けしています📩

イベントや講座のご案内もしますので、

よかったら気軽に登録してくださいね。

期間限定で

読むだけで健康習慣が身につく

『8日間メール講座』

     をプレゼント中🔻🔻🔻.

image