WordPressに挑戦してみたものの、最初は本当に「どこから手をつけていいの?」状態でした。
テスト用に1枚ページを作ってみても、それをどう表示すればいいのか分からない。
トップページとどう紐づければいいのかも分からない。
管理画面を開いても、どこを見ればいいのか分からない。
マニュアルを読んでも、専門用語ばかりで頭に入ってこない。
まさに「初級中の初級、基礎中の基礎」からのスタートでした。
だからこそ、私はAIにとにかく相談しました。
「まず何から始めればいい?」
「この作業をするには、管理画面のどの項目をいじればいい?」
ひとつひとつの疑問に、AIはちゃんと答えてくれる。
しつこく聞いても、分かるまで何度でも教えてくれる。
そのおかげで少しずつ操作方法が見えてきました。
正直、ホームページって“専門職がやるもの”というイメージがありました。
自分で作ったとしても、なんだか野暮ったいものしかできないんだろうなと。
でも今は無料で使えるテーマやツールも豊富にあって、
それをAIのサポートと組み合わせれば、なんとか形にできてしまうんです。
「プロみたいに完璧に」ではないけれど、
“自分の世界を表現する場”として十分に成り立つ。
そんな手ごたえを少しずつ感じています。
もしAIがなかったら、私はきっと途中で諦めていたと思います。
でも今は「分からない」を抱えながらでも挑戦できる環境がある。
小さな「できた!」を積み重ねること。
それがヨガやコーチングの学びと同じように、
自分を成長させてくれるんだなと感じています✨
✧あなたは最近、どんなことに挑戦していますか?